ロード熊さん

プリンス英米学院まとめ

神社などの日本文化を英語で伝えたい。文化を理解し胸を張って紹介してみよう

知識

日本固有の宗教である神道の神様を祀る施設である「神社」。日本国内でも初詣や七五三、受験や必勝祈願で参拝するほかに、夏祭りや御朱印集め、パワースポット巡りなどでも神社の人気が出ています。海外の人にとって神社は日本を代表する文化のひとつであり、訪れてみたい場所として同じく人気です。

今回の記事では、神社をはじめとした日本文化の英語での伝え方を解説します。

 

英語での神社の表記と呼び方は?

英語で神社を表記するときは、「shrine」という単語を使います。発音はシュラインです。けれども、shrineという単語は日本の神社のみを指す単語ではありません。他の国や宗教にもshrineと呼ばれる聖なる場所があります。日本の神社のみを明確に表す場合「Shinto shrine」という表現を使いましょう。Shintoは神道の英語表現です。たとえば、明治神宮を英語で表すと、Meiji Shinto Shrineとなります。

 

高まる海外での神社の人気

神社は日本独自の文化や信仰を表す場所です。海外から来た人たちにとっては新鮮で興味深い場所で、以下のような理由から神社の人気が大変高くなっています。

 

  • 日本の神道という独自の信仰に触れられるから
  • 日本の自然や伝統、深さ、美しさを感じられる場所だから
  • 神社それぞれに特徴や由来、ご利益や祭事があるから
  • 神社の神秘的な魅力に触れられるから

 

日本の文化や歴史に興味がある海外の人にとっては、神社はとても魅力的な場所であり、存在であると言えるでしょう。

 

海外での神社の取り上げられ方

海外では、さまざまなメディアで神社のことが取り上げられています。海外での日本の神社の人気の高さが分かる記事を紹介します。

  • 英国の訪日旅行手配専門旅行会社「Japan Travel Centre」

「外国人が「もう一度訪れよう」と誓う日本の神社16選」という記事で日本の神社を紹介しています。 紹介された神社の中には、伊勢神宮や明治神宮、厳島神社や日光東照宮など、日本国内でも著名な神社が含まれています。 

  • LIVE JAPAN

LIVE JAPANは日本の旅行・観光・体験ガイドサイトです。「なんて神秘的! イギリス人が京都の寺社仏閣に行って感動したこと」という記事が掲載されています。記事内では、伏見稲荷大社や金閣寺など、京都の寺社仏閣に行って驚いたことや、感動したことをイギリス人女性が紹介しています。

  • Japan Wonder Guide

Japan Wonder Guideは日本旅行のブログです。「なぜ日本に?外国人観光客が日本を旅行する20の理由」という記事を投稿しています。記事の中では、海外から来た人たちが日本を旅行する理由として、「寺院・神社」を挙げ、京都の伏見稲荷大社や金閣寺、奈良の東大寺、日光東照宮、東京の浅草寺や明治神宮などは海外でも有名と述べています。

 

お寺と神社の違いを説明できる?

海外の方の中には、「お寺と神社の違いがよくわからない」という意見を持つ方も多いかもしれません。お寺と神社、海外の方にとってはどちらも宗教に関連する建物であり、神秘的な印象を持たれることも多いです。だからこそ、両者の違いがわからない方もたくさんいるのではないでしょうか。

 

私たち日本人でも、お寺と神社の違いを説明できないという方もいるのではないでしょうか。海外の方に違いを聞かれたときに説明できるように、両者の違いを把握しておきましょう日本人として知っておきたい、お寺と神社の違いを以下に簡単にまとめました。

 

お寺 神社
信仰する宗教 仏教

仏を祀る

神道

神々を祀る

祀っているもの 仏壇を参拝者が見える場所に安置 御神体(神が宿るとされるもの)を参拝者の目に触れない場所に安置
御朱印の内容 お寺の本尊(信仰の対象であり仏)の名前が中心に書かれる 神社の名前が中心に書かれる
行う儀式や祭事 葬儀や供養などの弔事、厄払い、修行など 結婚式やお宮参り、七五三などの慶事、合格祈願、必勝祈願など
日本国内にある数 約77,000 約85,000

 

参拝方法にも違いがあります。神社の参拝方法については後ほどくわしく解説します。

 

なお日本では古くから仏教と神道が共存してきたため、場所によっては同じ敷地内にお寺と神社があったり、鳥居や仏像が混在したりする場合もあります。

 

神社について英語で説明してみよう

神社を訪れる際の参拝方法やお守り、おみくじ、御朱印などについて海外の方から聞かれることもあるかもしれません。神社のことを説明する際に役立つ、英語表現を順に紹介します。

 

神社の参拝方法の決まり

神社の参拝方法には決まりがあり、日本人でも知らない人は少なくありません。参拝の順序やマナーを日本語、英語両方で解説します。

 

⓪神社に参拝します。

Visit a shrine, worship at a shrine, make a prayer at a shrine.

 

①鳥居をくぐる前に一礼します。

You make a bow before entering the shrine through the torii gate.

 

鳥居は神域と俗界を分ける境界であり、鳥居の内側は神様の住む神聖な場所であるからです。

This is because a torii gate is the boundary between the sacred realm and the secular world, and the area inside the torii gate is a sacred place where the gods live.

 

②参道を歩くときは真ん中を避けて端を歩きます。

 真ん中は神様の通り道であり、正中と呼ばれる最も尊い場所であるためです。

 

When walking on the approach, avoid the middle and walk along the edges.

This is because the middle is the path of God and is the most precious place called the median.

 

③手水舎で手と口を清めます。

手水舎は心身を清めるための場所です。ひしゃくで水を汲んで左手、右手を洗い、左手に水を溜めて口をすすぎ、ひしゃくの柄を洗う順で行います。

 

Cleanse your hands and mouth at the chozuya.

A chozuya is a place to purify your mind and body. Use a ladle to draw water, wash your left and right hands, fill your left hand with water, rinse your mouth, and wash the handle of the ladle.

 

④お賽銭箱の前に立ってお賽銭を投げ入れます。

お賽銭は神様への感謝を表すものであり、金額に決まりはありませんが、5円(ご縁)など、語呂合わせで縁起の良い額を納めることが多いです。

 

Stand in front of the offering box and throw in your offering money.

Offerings are meant to express gratitude to the gods, and although there is no fixed amount, it is often a pun on words such as 5 yen (for good luck) that brings good luck.

 

⑤鈴を鳴らして二礼二拍手一礼をします。

鈴は参拝者の存在を神様に知らせるためのものであり、二礼二拍手一礼は神様に敬意を表す作法です。

二礼は深くお辞儀し、二拍手は肩幅程度に両手を開きパンパンと打ち鳴らし、一礼はお願い事や感謝の言葉を心の中で唱えます。

 

Ring the bell and bow twice and clap once.

Bells are used to notify the gods of the presence of worshipers, and bowing twice and clapping once is a manner of showing respect to the gods.

For the second bow, bow deeply, for the second clap, open your hands shoulder-width apart and make a clapping sound, and for the first bow, pray or say words of gratitude in your heart.

 

⑥参拝を終えたら一礼して後退します。前進するような動作は失礼にあたるため、神様に向けて背中を向けないように注意します。

 

After worshiping, bow once and retreat. 

Be careful not to turn your back to God, as it is considered rude to move forward.

 

⑦鳥居を出るときも一礼します。神様にお別れする気持ちで一礼し、鳥居から出ます。When leaving the torii gate, bow once. I bow once as a farewell to the gods and exit through the torii gate.

 

神社でよくみかけるもの

神社に行くと、よく見かけるものを日本語と英語で説明します。

 

  • お札:a talisman(呪符や魔よけ)a charm(幸運)
  • お守り:an amulet
  • おみくじ:a fortune slip, a paper fortune
  • 御朱印:a seal stamp, a shrine stamp
  • 境内:the precincts of a shrine, the grounds of a shrine
  • 鳥居:a torii gate, a gateway to a shrine
  • 鈴:a shrine bell
  • 賽銭箱:an offertory box, a donation box, a offering box

 

まとめ

日本の文化として海外からも人気の神社について紹介しました。日本人として日本の文化を知るのは、異文化交流の第一歩です。知らなかった日本の文化について、海外の方に聞かれることがあるかもしれません。日本の文化を胸を張って紹介できるように日ごろから興味を持ち、理解しておきたいですね。

 

海外の方に神社などの日本の文化をよりわかりやすく理解してもらうためには、「生きた英語」による説明が必要になります。

 

プリンス英米学院では、ネイティブ講師から生きた英語を学べます。また講師自身も日常的に日本の文化に触れているため、海外の方への説明に困ったときにも心強い味方になってくれます。「わからないことがあってもどうやって質問していいかわからない」など、英語初心者の方でもネイティブレベルの日本人バイリンガルスタッフがサポートします。表現したい日本語のニュアンスをとらえ、齟齬のない生きた英語表現を習得できます。

入会・無料体験レッスンの流れ

見学・体験の予約
お問い合わせ

ご質問やご相談など、お気軽にお問合せください。