失敗した人、落ち込んだ人を励ますフレーズとして使われている「ドンマイ」は、英語の“Don’t mind.”から来ています。ところが、「ドンマイ」はジャパニーズイングリッシュ(和製英語)で、英語での本来の意味とは異なるのをご存じでしょうか。英会話で相手を励ましたいときには、「ドンマイ」以外の正しいフレーズを使わなければいけません。
この記事では、日本語の「ドンマイ」が励ましのフレーズとして使われるようになった背景や英語本来の意味に加えて、英語で「ドンマイ!」と言いたいときの正しいフレーズを紹介します。落ち込んでいる人を英語で励ましたいときに、ぜひ参考にしてください。
クリックできる目次
相手を励ますときに使う「ドンマイ」というフレーズは、ジャパニーズイングリッシュです。「ドンマイ」は英語の“Don’t mind.”が由来となっていますが、英語の発音をカタカナにした、または”t”と”d”の発音が聞き取れず「ドンマイ」と聞こえるため、日本語で「ドンマイ」という言葉として使われるようになったといわれています。
日本語で「ドンマイ」は「気にしないで、心配しないで」という意味で使います。たとえば仕事やスポーツでミスをしたときや、失敗をしたときに相手へ「ドンマイ」と声をかけることも多いです。ところが、英語の“Don’t mind.”にはこのような意味はありません。
英語の“ (I) don’t mind.”は「(私は)気にしません、構いません」という意味で、以下のように使われます。
“Do you mind if I borrow a pencil”「鉛筆を借りてもいいですか? (あなたは私が鉛筆を借りることを気にしますか?)」
“No, I don’t mind. Go ahead.”「構いません」
“Would you mind if I made a call here?”「ここで電話をかけてもよろしいですか?(あなたはここで私が電話をしたら気にしますか?)」
“No, I don’t mind.”「構いません」
「ドンマイ」は1930年初版の「アルス新語辞典」に、「気にしないで、心配しないで」という意味を持つフレーズとして記載があることから、1930年以前から日本で使われていたことがわかります。元々はスポーツシーンでミスをした選手に対して使うことが多かった一方、時代が進むと日常生活や職場などで失敗した人を励ますフレーズとして使われるようになりました。“mind”は「嫌だと思う」「配慮する」「気に掛ける」という意味を持つ動詞のため、「気に掛けないで」という表現を、“Don’t”をつけて「ドンマイ」で「気にしないで」という意味として使われるようになりました。
ところが、“mind”は他動詞のため、文法の上で目的語を必要とします。そのため“Don’t mind.”の2つの単語だけを命令形の形で使うことはできません。そのため、英語で相手に「気にしないで、心配しないで」と励ましたいときには、「ドンマイ」ではない正しいフレーズを使う必要があります。
英語の「ドンマイ!」にあたる、相手を励ますためのフレーズを例文とともに紹介します。
仕事で失敗したときや、心配事や気がかりなことがある人を安心させるためのフレーズです。
“I have offended my business partner. What should I do?”「取引先の人を怒らせてしまいました、どうしましょう」
“Don’t worry about it. Leave it to me.”「心配しないで、私に任せて」
shakeはふるい落とす、払いのけるという意味があります。失敗や嫌な気持ちを振るい落として=気にしないで、という意味になります。
“The fly ball was not caught, so the decision was overturned.”「フライを捕球できず、逆転されてしまいました」
“ Shake it off! Switch your mind off!”「気にしないで、切り替えていこう!」
辛い出来事を引きずっている相手を励ますフレーズです。
“I was so nervous that I couldn’t make the presentation perfect.”「緊張しちゃって、プレゼンテーションがうまくいかなかったよ」
“Forget about it. Next time it will work.”「そんなこと忘れなよ、次はうまくいくよ」
謝っている相手に対して、自分は気にしていないことを伝えたいときのフレーズです。
“I’m sorry, are you okay?”「(ぶつかった相手に対して)ごめんなさい、大丈夫ですか」
“It’s ok!! You good.”「大丈夫です、気にしないで」
ミスや失敗で落ち込んでいる人を励ますフレーズです。
“I made a mistake when sending an email to a customer and sent it to the wrong person.”「お客様に送るメールを、間違って違う人に送ってしまいました」
“It’s not a big deal. Snap out of it!”「そんなの大したことじゃないよ、早く立ち直ってね」
「気にしないで」という意味でつかわれる言葉に”Never mind.”があります。Never mindは相手を励ますときではなく、「それはもういいから、気にしないで」というニュアンスで使われます。
たとえば、自分の質問に相手が返答をできないときや、聞いた質問の答えを自分が思い出したときには“It’s OK. Never mind.”「やっぱり大丈夫です、気にしないでください」と言って話を切り上げます。
日本語の「ドンマイ」と同じニュアンスとして使われる「オーライ」は、車や外野フライを捕球する選手へ「(下がって)大丈夫」という意味の、バックを促すかけ声として使われています。「オーライ」は英語の“All right.”が由来となった和製英語です。
“All right.”は本来“It’s all right.”の形で「大丈夫だよ」という意味として使われています。そのため、英語でバックを促すときに「オーライ」と言っても通じません。正しくは“Back up! Keep going!”や“Keep it coming, keep it coming,”などが使われています。
「ドンマイ」の和製英語としての意味と本来の英語の意味の比較とともに、相手へ英語で「ドンマイ」と伝えるときに使えるフレーズを紹介しました。相手を励ますときの英語のフレーズは、ニュアンスによってさまざまなものがあります。円滑なコミュニケーションをとるためにも、シーンに合ったベストな「ドンマイ」のフレーズを正しい英語で相手にかけてあげましょう。
お電話での
お問い合わせはこちら
多摩センター校
042-338-8130玉川上水校
042-590-0701相模原校
042-750-0130相模大野校
042-702-2233綱島校
045-545-1140たまプラーザ校
045-909-0588センター南校
045-949-3323新丸子校
044-739-4186新松戸校
047-309-5541新越谷校
048-990-7788多摩センター校
042-338-8130
無料見学・無料体験予約はこちら 通塾中の方はこちら玉川上水校
042-590-0701
無料見学・無料体験予約はこちら 通塾中の方はこちら相模原校
042-750-0130
無料見学・無料体験予約はこちら 通塾中の方はこちら相模大野校
042-702-2233
無料見学・無料体験予約はこちら 通塾中の方はこちら綱島校
045-545-1140
無料見学・無料体験予約はこちら 通塾中の方はこちらたまプラーザ校
045-909-0588
無料見学・無料体験予約はこちら 通塾中の方はこちらセンター南校
045-949-3323
無料見学・無料体験予約はこちら 通塾中の方はこちら新丸子校
044-739-4186
無料見学・無料体験予約はこちら 通塾中の方はこちら新松戸校
047-309-5541
無料見学・無料体験予約はこちら 通塾中の方はこちら新越谷校
048-990-7788
無料見学・無料体験予約はこちら 通塾中の方はこちら