ロード熊さん

プリンス英米学院まとめ

増える中学入試への英語の導入。何を、どのくらい勉強したらいい?

勉強法

社会のグローバル化が進み、小学校の英語必修化をはじめ英語の早期教育が重要視されるようになりました。今では中学受験をする子どもも珍しくなくなりましたが、英語の重要性を踏まえ、中学受験の科目に英語を採用する学校も増加傾向にあります。これから中学受験を目指す場合、英語対策をどのようにすればよいのか分からないという方も多いですよね。

この記事では中学入試の英語のレベルや傾向、勉強方法について解説します。中学受験の英語対策でお悩みのお子さんをお持ちの保護者の方も、ぜひ参考にしてください。

 

中学受験での英語のレベルはどのくらい?

中学受験における受験科目は国語、算数、理科、社会の主要4科目または2科目が主流で、海外からの帰国生を対象とした中学入試では英語を実施する学校もありました。近年では中学受験の一般入試科目でも、英語を科目として導入している学校も増加しています。

 

小学校では英語教育が小学3年生から導入され、小学5年生からは正規科目となり成績も付けられます。小学校で英語が必須科目となったことを踏まえて、中学受験の入試で求められる英語のレベルや傾向について解説します。

 

レベルや傾向は学校ごとに違う

中学入試の英語のレベルは学校ごとに異なります。ただし、全体的には英検4~2級程度の間です。


英語入試の傾向も学校によって異なります。単語の穴埋めや長文読解のほか、リスニング、さらに英語での面接を実施する学校もあります。面接は集団、個人とさまざまな形で実施されています。

 

英検取得で加点の学校も

受験する学校によっては、英検を取得することで優遇される場合があります。優遇措置は入試の得点に加点される、英語の試験が免除になる、特待生になれるなどです。英語を受験科目として設けていない学校でも、英検を取得していると加点などの措置が受けられることもあります。

 

優遇対象となる英検の級は学校によって異なります。また、取得している級が高ければ高いほど、加点が高くなる傾向にもあります。中学受験を目指す場合、いずれの場合でも英検を取得しておくことで優遇措置を受けられる可能性があるほか、英語習得レベルをアピールできる点でもメリットが得られるでしょう。

 

また、英検を取得することで英語が免除となる場合、早めに英検を取得しておくことで英語以外の科目の受験勉強に集中できるメリットも得られます。ゆとりを持って中学受験の対策も進められるため、英検を取得するなら早めに動いておくのがおすすめです。

 

2022年度からは英語の入試導入が加速する可能性

2022年度は、英語が小学5年生から必修科目になった最初の年となりました。中学受験をする子どもたちは小学校で英語を学んできていることが前提で入試に挑むことになります。そのため、2022年を皮切りに、今後も中学入試の科目に英語を採用する学校が増加していく可能性が高いと言えるでしょう。

 

受験対策の効果的な勉強法はある?

現時点(2022年6月現在)で、小学校の英語必修化はまだはじまったばかりです。そのため、必ずしもすべての学校で入試科目として採用されているわけではありません。これから中学受験を目指すなら、受験における英語の攻略に向けて、効果的に勉強を進めていきましょう。

 

これからの中学受験の英語対策のうえで効果的な勉強方法や対策方法を解説します。

 

①志望校の傾向を調べる

英語の入試傾向や内容、レベルなどは学校によって異なります。まずは自分の志望校の入試レベルや傾向を調べて、把握しておきましょう。合格のために一生懸命勉強をしていたのにも関わらず、入試問題が勉強した内容と大きく逸れていた場合、合格は難しくなります。あらかじめ志望校の入試レベルや傾向を把握しておくことで、合格のための最短ルートで効率よく勉強が進められます。

 

入試レベルや出題傾向を調べる方法を紹介します。

・書店などで販売している過去問題集を参考にする

・塾や予備校を通じて情報を集める

 

入試レベルや出題傾向を踏まえて、出題される可能性のある問題や内容に対して対策をしっかり行うことで、合格の可能性が高くなります。

 

②単語をたくさん覚える

中学受験の入試で出題される英語は、英単語が基礎となります。英語も日本語と同じ言語です。日本語でも、たくさんの単語を知っていて初めて、上手に使いこなすことができますよね。英語も日本語と同じで、知っている単語の数が多ければ多いほど、英語に対する理解度も高くなります。

 

試験の内容に関わらず、英単語を多く覚えておくことは中学受験の英語突破に必須となります。まずは中学受験の入試で設定されているレベルでもっとも低い英検4級レベルの、1,250単語を目安に英単語を覚えていき、語彙力を強化しましょう。

 

英単語を覚えるには、CDやラジオを流しながら覚える方法のほか、英会話スクールなどに通って語彙力を鍛える方法も有効です。

 

③テキストを活用する

とくにレベルの高い難関校を受験する場合、英語の出題レベルも高くなり、本格的な長文読解や作文が出題されるケースがあります。日常生活で英文の長文に触れて読み解く作業は機会もなかなかないため、まずは英語の長文の問題に慣れておくのが重要です。

 

英語の長文に慣れるには、積極的にテキストや問題集などを活用し、英文を読み解く訓練をしておくのが有効です。とくに志望校の過去問があれば、より効果的な長文読解や作文対策ができます。

 

なお、受験する学校が難関校ではない場合も、長文読解や作文の対策はしておきましょう。英単語の穴埋めや選択問題以外の出題形式に触れておくことで、実際の英語入試のさまざまな問題形式に柔軟に対応できます。より英語で得点できる可能性が高くなるため、長文読解や作文などの問題も積極的にこなせるように対策をしておきましょう。

 

④アウトプットの機会を増やす

英語は言語のため、「インプット、アウトプット」の順序を踏まえて習得していきます。そのため、中学受験の英語対策でも英語の言語習得の基礎にのっとり、「インプット、アウトプット」のサイクルに沿って学習を進めていきましょう。

 

英語を聞く機会を持つにはCDやテレビ、ラジオ、映画、ポッドキャストやストリーミングサービスなど多くのツールがあります。ところが、耳から英語を聞いてインプットしても、英語を話してアウトプットをしなければ、英語の習得にはつながりません。さらに、聞く機会は自主的に作れても、英語を話す機会はなかなか作れない、という人も多いでしょう。

 

英語を話す機会を得るのに有効な手段が、英会話教室などに通うことです。英語を話すことで、耳から聞いた英語を効果的に定着させることができます。さらに、英会話教室は英語での面接を実施している中学校を受験する場合の対策にも有効です。ほかにもレッスンに通うことで、集中して英語の勉強をする時間を作ることができるというメリットも得られます。

 

受験にも、英検にも!プリンス英米学院は小さな不安にもしっかり答えてくれる

中学受験の英語対策のための英会話教室なら、「プリンス英米学院」がおすすめです。プリンス英米学院では、ネイティブ講師とネイティブレベルの日本人バイリンガル講師のダブル指導スタイルを採用しています。ネイティブ講師による生きた英会話と、ネイティブレベルの日本人講師の英文法を同時に学ぶことができるのがメリットです。中学受験対策にも有効な実践的なセンテンスの習得や、リスニング力、アウトプットの力も付けられます。

 

14段階のレベルに分けて4技能5領域の英語力を伸ばすコースのほかにも、英検に向けた対策コースも併設しています。志望校での優遇措置を受けるために英検の取得を目指したい小学生にもおすすめです。教室への通学でのレッスンのほか、タブレットやパソコンを使用したオンライン学習にも対応。オンライン学習でも、担当するネイティブ講師が生徒ひとりひとりの学習内容や進捗状況を確認し、フィードバックを行います。

 

プリンス英米学院では、中学受験で英語が受験科目の場合も、英検を取得したい場合でも、ネイティブ講師、日本人のバイリンガル講師のフォローアップが受けられます。英語の受験勉強や英検取得に対する疑問や不安、つまずきにも柔軟かつ親身に講師が対応します。中学受験を目指す小学生も、安心して英語習得に取り組める英会話教室です。

 

プリンス英米学院をもっと詳しく!:プリンス英米学院とは

見学・体験の予約
お問い合わせ

ご質問やご相談など、お気軽にお問合せください。