日本独自の子どもの伝統行事として、七五三があります。
「外国の方から七五三について聞かれたけれども、どのように説明すべき?」「英語圏にも、七五三のような子どもの行事はあるの?」と疑問に感じる方もいますよね。
今回は、七五三の起源のほか、外国で七五三のような行事はあるのか、さらに七五三を英語で説明するときに使用できるフレーズをご紹介します。
七五三について英語で楽しく学びたい人、七五三の文化を外国の方に紹介したい人はぜひ参考にしてください。
1.まずは七五三の起源について知ろう
・七五三を祝うようになった理由
・海外にも七五三のような行事はあるの?
2.七五三を英語で簡単に説明してみよう
・七五三はどんな行事なのか
・七五三では何をするのか
・七五三の衣装や千歳飴について
3.まとめ
クリックできる目次
七五三について英語で説明するには、まず七五三の概要について知らなければいけません。ここからは七五三の起源にくわえ、外国にも七五三のような行事や風習があるのか解説します。
七五三とは、子どもの成長を祝う日本の伝統的な行事です。男の子は3歳、5歳(または5歳のみ)、女の子は3歳、7歳になると、神社にお参りをします。
子どもの成長の節目に神社にお参りする行事として、「初宮参り」がありますが、これは生後1カ月を迎えた赤ちゃんとともに神社にお参りし、産土神様(住んでいる土地の神様)に赤ちゃんが1カ月を迎えたことをご報告する行事です。
七五三は初宮参りと同じく、子どもが無事に成長したことを産土神様にご報告するのが目的です。
昔の日本は今よりも乳幼児の死亡率が高く、かつては「7歳までは神の内(7歳までは神様のもの=いつ死んでもおかしくない)」という言葉もありました。
そのため、3歳から7歳まで無事に子どもが育ったことと、今後も健康な大人へ成長してほしい、という願いを込めて七五三のお祝いをしていたのです。
七五三をなぜ3歳、5歳、7歳で祝うかは3歳の「髪置き(かみおき)」、5歳の「袴着(はかまぎ)」、7歳の「帯解き(おびとき)」または「帯直し(おびなおし)」の3つの行事に由来しているといわれています。
七五三は毎年11月15日に行われますが、これは「江戸幕府三代目将軍の徳川家光の四男、徳松(後の綱吉)の健康祈願を行った日である」「秋の実りを感謝する11月の満月にあたる15日に、氏神に収穫と子どもの成長を感謝するため」と諸説あります。
近年では11月15日にこだわらず、両親の仕事の都合などで前後の土日に七五三のお祝いを行うことも多くなりました。
ポーランドやスペインのようなカトリックの国には、子どもの成長ごとに行う宗教行事があります。
赤ちゃんが生まれてすぐ受ける洗礼や、毎年5月、8歳前後の子を対象にカトリックの仲間入りを祝う「コムニア」などがあります。
韓国には、満1歳の誕生日を祝う「トルジャンチ」があります。
儒教の影響を大きく受けた韓国は、誕生日を重視する風習があります。
お膳に食べ物をそなえて宴会を行ったり、子どもの前にさまざまな物を置いて将来の職業を占う選び取り(トルチャビ)を行ったりします。
子どもの成長に関する行事は海外にもあるものの、明確な年齢でお祝いをする七五三は日本独自の風習です。
七五三をはじめ日本文化に興味のある外国の方やこれから七五三を迎える子どもに、ぜひ七五三を英語で紹介してみましょう。
七五三を英語で簡単に説明できるフレーズについて解説します。
七五三は日本特有の行事で、固有名詞です。英語では”Shichi-go-san”と表記します。
Shichi-go-san is celebrated on November 15th.
「七五三は11月15日にお祝いします」
Recently, celebrating in accordance with the family’s schedule on a weekend or holiday in November has become common.
「近年では、家族の都合に合わせて11月中の週末や休日にお祝いするのも一般的になりました」
Shici-go-san is a traditional event to celebrate the healthy growth of children as they turn three, five, and seven years of age.
「七五三は子どもの健やかな成長を祝う行事です」
Shichi-go-san literally means seven, five, and three year-old of children.
「七五三とは、文字通り7歳、5歳、3歳の子どもの年齢を指しています」
Shichi-go-san is for three and five year-old boys and three and seven year-old girls.
「七五三では、3歳と5歳の男の子、5歳と7歳の女の子をお祝いします」
At this festival, children are honored by their families and blessed at a Shinto shrine.
「七五三では、子どもたちが家族にお祝いされたり、神社にお参りしたりします」
After the Shinto shrinevisit,usuallyrelatives get together and eat at restaurant, or take a commemorative photo of your family in the photo studio.
「神社へのお参りの後は、親族で集まってレストランで食事をしたり、フォトスタジオで家族写真を撮ったりすることが多いです」
Families wear formal dress or kimono for Shichi-go-san.
「七五三では、家族みんなドレスや着物で正装します」
Children dress in their best clothes such as kimono, hakama, suit, or dress. Kimono and hakama aretraditional Japanese formal wear.
「子どもたちは、着物や袴、背広やドレスなどの晴れ着に身を包みます。着物や袴は日本の伝統的な正装です」
At Shichi-go-san, children are given chitose-ame(thousand years candy).
「七五三では、子どもたちは千歳あめをもらいます」
Chitose Ame is thin, long and tenacious, and has the hope of staying healthy and long-lived.「千歳あめには、細く長く粘り強く、いつまでも健康で長生きしてほしいという願いがこめられています」
七五三の起源や外国の七五三に似た行事、英語で七五三を簡単に説明するときに使用するフレーズをご紹介しました。
子どもと一緒に七五三について英語で学んでみたり、外国の人に七五三を説明したりするときに、この記事をぜひ参考にしてみてください。
お電話での
お問い合わせはこちら
多摩センター校
042-338-8130玉川上水校
042-590-0701相模原校
042-750-0130相模大野校
042-702-2233綱島校
045-545-1140たまプラーザ校
045-909-0588センター南校
045-949-3323新丸子校
044-739-4186新松戸校
047-309-5541新越谷校
048-990-7788多摩センター校
042-338-8130
無料見学・無料体験予約はこちら 通塾中の方はこちら玉川上水校
042-590-0701
無料見学・無料体験予約はこちら 通塾中の方はこちら相模原校
042-750-0130
無料見学・無料体験予約はこちら 通塾中の方はこちら相模大野校
042-702-2233
無料見学・無料体験予約はこちら 通塾中の方はこちら綱島校
045-545-1140
無料見学・無料体験予約はこちら 通塾中の方はこちらたまプラーザ校
045-909-0588
無料見学・無料体験予約はこちら 通塾中の方はこちらセンター南校
045-949-3323
無料見学・無料体験予約はこちら 通塾中の方はこちら新丸子校
044-739-4186
無料見学・無料体験予約はこちら 通塾中の方はこちら新松戸校
047-309-5541
無料見学・無料体験予約はこちら 通塾中の方はこちら新越谷校
048-990-7788
無料見学・無料体験予約はこちら 通塾中の方はこちら