英語教育改革
大学入学共通テストで英語「読む」「聞く」の配点が1:1に!
6月7日、大学入試センターより2021年度から始まる「大学入学共通テスト」の配点や問題作成に関する方針が発表されました。
リスニングが苦手な生徒は圧倒的に不利!
英語は「センター試験」の筆記200点、リスニング50点の計250点から、筆記とリスニング各100点の計200点に変更になります。
今後は大学入試においても、「読む・聞く・書く・話す」の4技能が評価されるようになり、民間試験が活用されるようになりますが、23年度までは大学入試センターが現行同様に筆記とリスニングの(「読む・聞く」)2技能を評価するテストを並行して行います。大学はこの大学入学共通テストか民間試験のどちらかか、両方の試験を受験生に課すことができます。
「大学入学共通テスト」では英語の試験時間はリーディングが80分となり、従来の筆記試験で出されていた発音・アクセントの問題や語句整序といった文法知識を問う問題はなくなり、文章を読み解く力を試す問題が出題されます。
英文を1回しか読まない問題が出題される!
リスニングの試験は60分(うち解答時間は30分)。自然な英語のコミュニケーション場面に近付けるため、従来の問題文を2回ずつ読み上げていたものから、1回しか読まない問題も出題されるようになります。
問題のレベルは語学力を示す欧州語学共通参照枠「CEFR」で一番下の段階「A1」(英検3級程度)から、下から3番目の「B1」(英検2級程度)の範囲となります。
今まで以上にリスニング力の強化が必要となります。
お電話での
お問い合わせはこちら
多摩センター校
042-338-8130玉川上水校
042-590-0701相模原校
042-750-0130相模大野校
042-702-2233綱島校
045-545-1140たまプラーザ校
045-909-0588センター南校
045-949-3323新丸子校
044-739-4186新松戸校
047-309-5541新越谷校
048-990-7788多摩センター校
042-338-8130
無料見学・無料体験予約はこちら 通塾中の方はこちら玉川上水校
042-590-0701
無料見学・無料体験予約はこちら 通塾中の方はこちら相模原校
042-750-0130
無料見学・無料体験予約はこちら 通塾中の方はこちら相模大野校
042-702-2233
無料見学・無料体験予約はこちら 通塾中の方はこちら綱島校
045-545-1140
無料見学・無料体験予約はこちら 通塾中の方はこちらたまプラーザ校
045-909-0588
無料見学・無料体験予約はこちら 通塾中の方はこちらセンター南校
045-949-3323
無料見学・無料体験予約はこちら 通塾中の方はこちら新丸子校
044-739-4186
無料見学・無料体験予約はこちら 通塾中の方はこちら新松戸校
047-309-5541
無料見学・無料体験予約はこちら 通塾中の方はこちら新越谷校
048-990-7788
無料見学・無料体験予約はこちら 通塾中の方はこちら