ロード熊さん

英語教育改革

2020年度に始まる大学入試共通テストで導入される英語民間試験について、文部科学省は4日、大学・短大の半数にあたる561校が、国の成績提供システムに参加すると発表しました。
試験団体による試験情報の公表の遅れや公平性の確保を懸念し、参加の見送りを決めた大学もありました。参加を表明したのは国立大77校(93.9%)、公立大71校(78.0%)、私立大335校(57.1%)短大78校(25.3%)の全1068校のうち561校(52.5%)にとどまりました。

今回文部科学省は参加表明を9月末で締め切りましたが、猶予期間を設けており、最終締め切りは今月11日になっているため、利用大学数は増える可能性もあります。
学部ごとの活用状況は10月7日に文部科学省のサイトで公表予定です。

大学側の判断は分かれる

「実施団体と大学入試センターの連携に不安があり、スムーズに成績が提供されるかわからない」と参加を見送った私立大学ある一方で、「目的の違う複数の試験の成績を比べるのが妥当か議論を進めてきたが、競合する大学が利用する方針を決めたことで、受験生を多く呼び込むため追随を決めた」という私立大学もありました。

文部科学省 大学入試英語ポータルサイト

8月27日に文部科学省が開設した大学入試英語ポータルサイトでは、各大学の活用方法や「GTEC」や「英検」など6団体7種類の試験について、実施日や試験会場。検定料、申し込み方法などを確認できます。
活用し、情報をしっかり集めていきましょう。

見学・体験の予約
お問い合わせ

ご質問やご相談など、お気軽にお問合せください。